夏涼しくおしゃれで着心地抜群のビジネスシャツがとても安かったのでレビューします
梅雨の時期や、真夏にワイシャツ着て仕事いくのは嫌ですよね。涼感タイプのビジネスシャツも多数ありますが、デザインが今一つなんてよくある話です。そんな中、通販で購入した2つのビジネスシャツがオシャレで通気性もよく、価格も3,000円以下と安いことから是非みなさんに紹介したいと思い、ここにレビューします。
この記事を読むとこんなことが分かります
・クールビズにおすすめのコスパのよいビジネスシャツはこれ
・通販のビジネスシャツは意外によいということ
・その他人気の通販で購入できるビジネスシャツ
・Amazon Fashionで購入するメリット
目次
1.クールビズにおすすめのビジネスシャツ2品
私が思う夏に着るビジネスシャツの最低必要条件として、譲れない条件が以下です。
・吸汗速乾 :夏に着るシャツとして最低限の機能です。これがないと話になりません。
・形態安定 :形態安定も、もはや標準機能として持っておくべき最低条件ですね。
・長袖 :半袖はデザイン的に今一つになりがち。どうも半袖=「オジサン」のイメージがあるので今回は半袖を見送りました。
上記を考慮した上で、ネットを探しに探して以下2点にたどり着き購入してみました。
a.[フレックスジャパン] ノーアイロン ニットシャツ EWTW70
このワイシャツに初めて袖を通した時、驚きました。恥ずかしながら私、一度もニットシャツというものを着たことがなく、不安な気持ちで購入したのですが、これが大正解でした。
まず、ニットというと冬のあのニット生地を思い浮かべる方もいると思いますが、そうではなく、ポロシャツの生地のように柔らかく、シワにならない生地です。ポロシャツより薄手で、とにかく滑らかな着心地で気持ちがいいです。スリムタイプではないのですが、襟はボタンダウンで、脇やベルト上の生地がダブつくこともありません。デザインもなかなかよいです。首回りのサイズと袖の長さは、自分の体系に合わせて、表示通りのサイズを購入しましたが、ピッタリでした。
生地の目が見えるように拡大で撮りました。ポロシャツの生地のように柔らかであることが分かりますね。通気性、サラサラ感抜群です。比較のため、綿100%のノーマルのワイシャツを着てみましたが、着た瞬間にジトーっと汗が出てくる感じです。通気性の違いが、物凄く良く分かります。
生地を見てわかる通りストレッチ性も抜群なので、この通り物凄く伸びます。かがんだり、机の下にもぐったりしても、窮屈になることは全くありません。
さて、吸汗速乾性能ですが、私の仕事上、エアコンのガンガン効いた寒いくらいの部屋で作業するため、汗をかくことができず検証できませんでしたが、吸汗速乾性能が良いことは着心地で分かります。今度真夏に検証する機会があったら、レポートします!
この製品、Made in ミャンマーなのですが、なかなか裁縫も上出来で、気になるとすれば裾から糸が一本飛び出していたことくらいで、着心地には全然影響しません。
次に形態安定です。一度洗濯をしたあとに見てみると、シワがない!というか生地が柔らかいのでシワが出来ないんですね。シャツを脱水にかけて、干す時点で既にシワがなかったので、乾いてもシワがないのは当たり前ですね。
洗濯して乾いた状態のシャツです。購入した時のシワが残っているくらいで、脱水によるシワが全く見当たりません。なお、この後、会社に着て行きましたが、洗濯による縮みやホツレなどはありませんでした。
とにかく、着た瞬間から気持ちがいい、肌ざわり最高のビジネスシャツでした。これが、2,800円でしかも送料無料、30日間交換・返品無料!コスパ最高です。
これは本当におすすめです。
b.YOUTHUP ドレスシャツ
次に紹介するシャツは、デザイン重視のビジネスシャツとなります。包装が、デパートのお買い得コーナーに置かれている売れ残りのシャツっぽいのですが、中身はそんなことありませんので大丈夫です。このシャツは私のビジネスシャツを選定する必要条件、吸汗速乾、形態安定、長袖を全て満たしており合格です。しかも消臭加工、透けにくい素材付きです。
まず着てみた印象です。最初に袖を通した時の印象は、キツイ!
そうなんです。スリムでデザイン重視のため、生地の余裕がほとんどなく、手を洗うためにかがんだりすると背中の生地が引っ張られる感じです。伸縮性は全くありません。
しかしながら、実は私、このようなピタっとしたシャツが欲しかったのです。パンツにシャツの裾を入れるとシャツの生地がダブついてベルトが隠れる感じが嫌いなのです。おそらく私と同じ感覚を持っている方も多いのではないでしょうか?コンプレスシャツを着ているようで着心地以上に満足感があります。
どうですか、ベルトあたりのシャツのダブつきもなく、ピタットして見た目も良くないですか?
このワイシャツですが、生地に光沢があり、高級感があります。着心地は、先に紹介した[フレックスジャパン]のワイシャツとは全く別の着心地なのですが、滑らかで肌ざわりが最高です。以下の写真で、生地に光沢があるのがわかると思います。また、この光沢、洗濯で落ちないか気にしていましたが、一度洗濯をして確認したところ、光沢を維持していましたので一安心です。
次に、形態安定ですが、ギリギリ許容範囲かなという感じですね。以下が洗濯して乾かしたあとの姿です。ところどころシワがあるのがわかります。クールビスの期間だったらこのまま着て行ってもOKかなと言う感じです。
吸汗速乾性能は、未検証なので試せる機会があったら、試してレポートします!
このYOUTHUP ドレスシャツの注意点を3点記載しておきます。
① 胸ポケットがない
これは私も購入して初めて気づいたのですが、胸ポケットがないのです。結構胸ポケットを使用される方は多いと思うので注意してください。
② サイズが小さめなのでワンサイズ大き目を購入する
かなりスリムに仕上がっていますので、ワンサイズ大き目を購入したほうが無難です。ちなみに、私、169cm 体重54kgのやせ型ですが、Lサイズで上記の写真のようにピッタリでした。
③ ポッチャリ体系の方は難しいかも
このシャツの特徴でもあるのですが、予想以上に両脇の部分がスリムなので、ポッチャリ体系の方は遠慮しておいたほうがよいです。
デザイン重視かつ吸汗速乾、形態安定、消臭加工、透けにくい素材にも関わらず1,900円送料無料、返品無料!こちらもコスパ最高です。
ここでレレビューした2つのビジネスシャツをまとめます。
メーカー | フレックスジャパン | YOUTHUP |
品名 | EWTW70 |
ドレスシャツ |
デザイン | ![]() |
![]() |
吸汗速乾 | ◎ | 〇 |
形態安定 | ◎ | 〇 |
ストレッチ | ◎ | × |
消臭効果 | ー(未記載) | ◎ |
カラー | 1色 | 5色 |
襟 | 2種 ・ボタンダウン ・ワイド |
レギュラーのみ |
返品無料 | ◎ | ◎ |
Amazon カスタマーレビュー (5点満点)※1 |
4.1 | ー (投稿数が少ないため対象外) |
価格帯※1 | 2,800円前後 | 1,900円前後 |
※1 2019/06/26時点の情報
2.その他通販で購入できるおすすめのビジネスシャツ
今回私が、色々とクールビズ向けのビジネスシャツを探す中で、上記2点以外に気になったビジネスシャツをピックアップしましたので参考にしてください。
・Atelier365(アトリエサンロクゴ)
とにかく、Atelier365(アトリエサンロクゴ)は価格が安いです。大体1枚あたり1,500円くらいです。3枚や5枚でセット売りしているため、まずは1枚試し買いしてからセット購入するのもありだと思います。
atelier365(アトリエサンロクゴ)のビジネスシャツ
引用元 Amazon
・men's uno(メンズウーノ)
men's uno(メンズウーノ)は、デザイン重視のシャツですが、一枚あたり2,000円以下で購入できます。飲み会やパーティの時に重宝しそうですね。
men's uno(メンズウーノ)のビジネスシャツ
引用元 Amazon
・DRESSCODE101(ドレスコード101)
洗濯機で洗って干して、そのまま着るスマシャツを売りにした綿100%のシャツ。綿でありながら、ゴワゴワしない質感を実現した凄いシャツです。
DRESSCODE101(ドレスコード101)のビジネスシャツ
引用元 Amazon
・その他
3.Amazon Fashionで購入するメリット
今回紹介したシャツは、全てAmazon Fashionの以下サービスが受けられます。試着して、サイズや色が思ったイメージと異なった場合交換・返品が可能なのです。とてもお得ですね。
・購入後30日間は交換可能
・配送料、返品時の送料は無料
4.まとめ
ビジネスシャツは実店舗で購入する場合、種類も少なく、選択の余地があまりありません。特に吸汗速乾といった機能持ちのシャツの場合、デザインも限られ自分の好きなシャツに出会えず、妥協して購入していました。衣類におけるネット通販の最大のデメリットはサイズ・色違いによる交換が出来ない、出来たとしても返送料がお客持ちが常識でしたが、Amazon Fashionによりそのデメリットもなくなりました。ネット通販は価格も安く、キーワードで自分好みのシャツを豊富なラインナップから選べるので、まずは試しに一枚購入してみてはいかがでしょうか。
夏涼しい、ビジネスポロシャツはこちらの記事を参考にしてください。
蒸し暑い夏場に最適な、ビジネスにも使えるコスパ抜群のスニーカーはこちらの記事を参考にしてください。
夏が終わったら、コスパ抜群の革靴を!こちらの記事を参考にしてください。