ココマイスター ブライドルグランドウォレットの残念な点まとめ
ココマイスターの財布の中でも、公式サイトでのレビュー数 5,575件、平均評価4.81点(5点満点)※と驚異の満足度を誇る圧倒的人気のブライドルグランドウォレット。※2020/3/27時点の情報
私も購入して約1年半になりますが、確かに品質は価格の割に非常に良いし、飽きが来ない素晴らしい財布です。
しかしながら、口コミが良いレビューばかりで、残念な点が今一つ分からないのが残念な点になっています。
ここでは、私が1年半使用した経験から、ブライドルグランドウォレットの残念な点をまとめつつ、正直な感想を徹底的にレポートしたいと思います。
この記事を読むとこんなことが分かります
- ブライドルグランドウォレットの残念な点
- ブライドルグランドウォレットが残念な点以上に良い点が素晴らしすぎるという事
- ブライドルグランドウォレットの使用感・サイズ感
- ブライドルグランドウォレットの品質
- ブライドルグランドウォレットのエイジング(途中経過)
- 購入先ごとのメリット・デメリット
目次
1.残念な点
早速ですが、私が1年ブライドルグランドウォレットを使って思った残念な点を列挙します。
後から、良い点もレポートしていますが、この残念な点を許容できない方は、ブライドルグランドウォレットはやめた方がよいでしょう。
① カード入れが8枚のみ
キャッシュレス化、ポイントサービスの増加に伴い保有カードの枚数も多くなるこのご時世ですが、ブライドルグランドウォレットは、カード入れが8枚分しかありません。
今、使用している財布がカードを多数収容できる財布の場合、このブライドルグランドウォレットに乗り換えた時、失敗したなと感じるかもしれません。
片側4枚のカードポケットが両サイドあり、計8枚しか収容できません。カードの断捨離が必要です。
② 最上部のカード入れがファスナーに引っ掛かる
上記で8枚しかカードが入らないと書きましたが、実は上段のカード入れは、非常に出し入れがし難いのです。
それはカードの出し入れの際、ファスナーに引っ掛かるからです。
したがって、必然的に上段2枚のカード入れは未使用となるか、圧倒的に使用頻度の低いカード入れになるのです。
実質カード入れは、 8枚-上段 2枚 x 2 ( 両サイド ) = 4 枚 となります。
このように上段のカード入れはファスナーに引っ掛かり出し入れし難いです。
ポイントカードなどコンビニの支払いの時にすぐに出すことができないです。
③ 表面に傷がつきやすい
ブライドルレザーは馬具革なので、非常に丈夫で防水性に優れている反面、革自体が硬いので傷がつきやすいです。
爪で引っ掻いただけでも、スーッと簡単に傷がつきます。
ブライドルレザーの楽しみの一つとして経年変化を楽しむというものがありますが、傷も含めて経年変化だ!と言われる方もいます。
しかし、私は出来るだけ綺麗に使いたい派なので、カバンに入れるときはウレタンポーチに入れています。それでも、細かい傷は沢山つきます。
④ カードホルダーの幅が狭く出し入れしにくい
カードホルダーの幅が、カードより若干狭く、その狭い分をヌメ革の伸びを期待した作りになっています。
当然、ヌメ革はそんなに伸縮性はないので、カードの出し入れがきつくなります。裏を返せば、カードが落ちにくいというメリットはありますが、やはり普段よく使うカードが出し入れしにくいと、かなり面倒に感じます。
経年によりヌメ革が広がってそんな心配はなくなるとは思いますが、少なくとも1年半経過した今は、まだ出し入れしにくい状態のままです。
⑤ 小銭が取り出しにくい
コインケースは、片側マチ付きで、コインを取り出す際にある程度は、広がりますが、ヌメ革が硬い為、コインが革にへばりついて取り出しにくいです。
例えると、クリアファイルに挟んだコインを取り出すような感覚です。
よって、私はコンビニ、スーパーのレジで後ろに並ばれた時、あらかじめ、ある程度コインを取り出して準備しています。
また革に柔軟性が無いので、コインを30枚以上入れるとファスナーが閉まらなくなる為、心配な方は、コインケースを別持ちしたほうがよいです。
あとは、ヌメ革が汚れやすいとか、カジュアルな服に合わないなどありますが、私は、さほど気になりません。
以上が、私が1年半使用し、感じた残念な点です。
2.残念な点以上に良い点が素晴らしすぎる
これまで、ブライドルグランドウォレットを酷評してきましたが、私の満足度は、★★★★☆点です。
何故かと言うと、残念な点以上に良い点が凄いからです。
購入して1年半が経ちますが、飽きが来ないし、劣化や故障もありません。
それでは、私がブライドルグランドウォレットを使った良い感想をレポートします。
a.外観
まず、この財布を見て触ると、重厚感と品を感じます。
サイズが大きくポケットに入らず使いにくいという方もいますが、ポケットに入れてはいけません。バック感覚で持つ感じです。
大きさ以上に、その存在感がとても大きく、この財布が胸ポケットから出てきたとき、周りの人をオーっと言わせしめるオーラがあります。
ブライドルは、元々馬具革なので、ガッチリ感が凄いのです。
革の表面はサラサラで手ざわりがとてもよいです。
私は、この手ざわりがとても好きでクセになりそうな感触です。1年半経った今もサラサラを保っており、触っていて気持ちが良いです。
b.内装
内装はヌメ皮です。最初は固くてゴワゴワしているのですが、使い続けると柔らかくなっていくとのこと。
しかし、冒頭に書いた通り1年半使用しても、柔らかくなっていないので、それなりに使いにくさはあります。
このヌメ革は一切の加工がされていないので、手の脂やコインの汚れが付きやすいです。
私の財布も、コインの汚れが付いていますが、人に見られる所ではないので気にしないです。
内装で、私が気に入っているところがヌメ革とファスナーの色合いです。
このヌメ革の光沢のある上品な色とファスナーの金色にとても品があり、飽きがきません。1年半経った今も色あせることなく、この色合いを保っています。
残念な点で書いたとおり、カードがあまり収納出来ないことと、コインが取り出しにくいことを除けば、この色合いや、あとで説明する細部に渡る品質には、とても満足しています。
今後のキャッシュレス化とスマホ決済加速の動きをみても、財布の中にパンパンにカードやコインを入れる必要がなくなっていくと思われるので、このデメリットの影響も少なくなっていくのはと考えています。
カード入れの更に奥の2カ所あるフリーポケットの一つ。比較的大きなビール券も入ります。
前述の通り、カードの出し入れに難があるので、頻繁に使うカードは、ポケットに入れず、お札入れに入れています。
財布のマチは最大50°といったところでしょうか。
これだけ開くので、中身全体を見渡すには十分な開きです。
また、あまり本家のサイトでは出てこないのですが、私は後ろのRの部分が最も好きです。とてもセクシーに見えませんか?
c.色
私の持っている財布はダークネイビーです。
太陽の下では鮮やかなブルー、蛍光灯の下ではシックなネイビーの顔になります。この色合い、物凄く気に入っています。
青という色に若々しさがあるので、20歳台の方でもCoolに持てると思います。
d.サイズ感
サイズは、縦19cm × 横10cm × 厚み2.3cm 重さ190g。
基本的に曲がらないので、正直、パンツのポケットに一日中、入れ続けるのは無理があります。
ランチや、休憩中など短時間であればポケットに入れても何とか我慢できますが、基本的は手持ちです。
ジャケットのポケットには余裕を持って入れられます。
スッポリ入りますが、厚みがそれなりにありますので、正面から見た場合の膨らみ感はあります。
ジーンズに無理やり入れてみました。入らないことはないですが、ちょっと見苦しいですね。
カジュアルなジーンズでは、見た目も今一つ。素直にカバンに入れましょう。
e.触感
革の表面がサラサラで触感がとても良いことは前述した通りですが、それ以外に財布を持った時の感触がいいんです。
なぜ良いのか考えたところ、手に持った時、財布のR部分が指のカーブとピッタリ合うことが心地よさを感じさせていることに気づきました。
指と財布の間に隙間ができないので、サイズピッタリの靴を履いたような感覚です。
3.品質
a.コバ
コバとは、革の端の部分で、何も処理をしないとケバ立ってざらざらなのですが、この財布はコバを磨くことで実に滑らかかつ強度を保っています。
このコバ磨きは物凄く手間がかかる反面、耐久性に優れ手触りもよくなります。職人さんの腕の見せ所です。
これは、5カ月経過したダークネイビーですが、コバはご覧のとおりとっても綺麗です。
コバを磨いて、色を塗りこむことを繰り返し、もはや表面と色が一体化しています。
限られた職人にしかできない技にほれぼれしますね。
小さな持ち手部分も手抜きなしです。こういった細かい部分に品質の差が現れますね。
b.フチ
革のフチは、しっかりと処理してあり耐久性も問題ありません。
1年半経過した現在も新品の状態とまったく変化していません。いい仕事していますね。
c.ファスナー
ファスナーはYKK製で、嫌味のないゴールド色の存在感によりブライドルグランドウォレットの品格の重要なパーツになっています。
YKKは、日本のメーカーですが、ファスナー業界で世界シェアダントツNo.1※ってご存じでした?※世界シェア No.1: YKK 45% / 2位:7~8%(2017年)
それだけ品質と技術が世界に認められていると言うことなんです。
見てください。ゴールドが嫌みになっておらず、それでいて品と存在感をかもし出していますね。1年半経っても色あせることはないです。
4.エイジング
革製品の楽しみの一つエイジング。
買ったばかりの頃は、ブライドルレザー特融の白い粉(ブルーム)が浮き出ています。これば新品の初期の時しか見られません。
使用していくうちに擦れて無くなり逆に光沢が出てきます。
私はこのブルームの感じがとても好きだったので、ブルームが無くなった時はちょっと残念な気分になりました。
5カ月後
ブルームが取れて光沢がでてきました。革は柔らかくなったりはせず、ガッチリしたままです。
1年後
1年経ちましたが、ウレタンポーチに入れて使っているせいか、半年前とほとんど変わっていません。でも私は綺麗に使う方が好きなので、これで満足しています。
中身もとてもきれいです。毎日使っているのですが、ほぼ新品のままですね。ちょっと丁寧に使いすぎかな。
コバもこの通り綺麗なままです。このようにポーチに入れて使用すると1年経ってもほとんど新品の状態を維持できます。
3年後
さて3年が経過しましたが、変わってないですね。ウレタンポーチに入れて使用し続けると2年経過しても、綺麗なままです。
さすがに可動部のコバは削れてきていますね。直線部のコバは綺麗です。
5.使用シーン
スーツにとても合うため、間違いなくビジネスシーンで使うのが定番です。
そのため、これから社会人になる人へのプレゼントにも最適ですし、もらった方も大変うれしく思うはずです。
しかも購入すると、そのままプレゼントできるように専用ポーチ、カタログ、革講座、専用の箱、リボンまでつけてくれます。
いたれり尽くせりですね。
6.気を付けていること
ブライドルレザーの場合、基本的に、メンテナンスはあまり必要なく、日々使い込むことで染み込んだロウが光沢を与えてくれます。
もともと馬具の革なので頑丈なんです。私が気にしているのは傷くらいですね。
a.傷対策
革製品なので傷はつきやすいのですが、それも含めてエイジングだ!なんて言う方もいるとは思います。
私は、それが嫌でカバンに入れるときは、大き目のウレタンポーチに入れて持ち歩いています。
そうすれば前述した通り、1年経ってもほぼ新品の状態を維持できます。
7.コスパ
他の方も言ってらっしゃるとおり、32,800円(2019年2月時点)でこの品質の財布が買えるのは世界中みてもココマイスターだけではないでしょうか。
他ブランドだったら5万円は下らないでしょう。
社会人になった子供へのプレゼント、彼氏へのプレゼントに最適だと思いますし、貰った方にも大変喜ばれると思います。
8.購入先
ブライドルグランドウォレットに限りませんが、ココマイスター
の財布やカバンを買う際に、注意すべきことがあります。
それは、ココマイスター直営店か公式サイトで購入しないと、永久修理保証が付かないということ。
永久修理保証は、程度により無償/有償がありますが、例えば一般的なファスナーの通常修理は無償です。
しかも永久的にです。これは非常に大きなメリットです。
一番よいのは、直営店に足を運んで購入すること。
何故なら、実物を手に取ってみることができるからです。
また、ココマイスターの商品は一点一点、異なる職人さんが作っているので、全て同じとは限らないのです。
直営店であれば複数ある商品を目で見て触って選ぶことが出来るので通販に比べてかなりのメリットがあります。
ただし、直営店は全国に6店舗しかなく、足を運ぶのが難しい方は、通販で購入するしかありません。
公式サイトであればイメージが違った場合の商品の交換が可能ですし、永久修理保証もつくので安心です。
楽天でも購入可能ですが、残念ながら永久修理保証が付かないので、楽天で購入するメリットはあまり無いでしょう。
ブライドルグランドウォレットの価格は、どこで買っても32,800円(税込)で統一されています。
中古を除き、この価格以外は、偽物を疑ってください。
購入先ごとのメリット・デメリットをまとめます。
おすすめ順 | 購入先 | メリット | デメリット |
1 | 実店舗 | ・在庫を見て選ぶことができる ・永年修理保証がつく |
・全国で6店しかない (2019年2月時点) |
2 | 公式ホームページ | ・永年修理保証がつく ・イメージが違った場合商品の交換が可能 |
ー |
3 | 楽天市場店 |
・楽天ポイントがつく | ・永年修理保証がつかない |
このブライドルグランドウォレット、公式サイトにて商品レビューが5,476件もあるのですが、平均評価が4.81点※(5点満点)と驚異の満足度となっています。※2020/3/27時点の情報
私の評価は、使い勝手3.5点、品質4.5点で総合4.0点と言ったところです。
人気の色は、常に品薄状態となっており、職人さんの製造具合によっては半年待ちも珍しくありません。
9.まとめ
最後にココマイスター ブライドルグランドウォレットの良い点、残念な点をまとめます。
良い点 | 残念な点 |
・細部に渡り高品質な仕上げ ・コスパが高い ・ずっと持っていたくなる触感 ・永年修理保証(楽天以外) |
・カード入れが8枚のみ ・内装のヌメ革が傷つきやすく汚れやすい ・上段カード入れからカードが取り出しにくい ・カジュアルな服装に合わない |
ココマイスターには、ここで紹介したブライドルグランドウォレット
以外にも素晴らしい財布が沢山あります。
ちょっと値が張りますが見るだけでも楽しくなりますよ。
有名ブランドの財布は、持ってすぐにステータスを感じられ周りにもアピールできて、それはそれでいいんです。
でもココマイスターの財布は職人さんのこの財布にかける思いが肌で感じられて、有名ブランドの財布とは違った、じわじわ心に迫ってくるものがあるのです。
使い勝手に少々難があるものの、品質や触感、エイジングなど間違いなく買って満足できるブランドだし、コスパ最高と自信をもっておすすめできます。
そのココマイスターの財布の中でも一番の人気商品であるブライドルグランドウォレットで、この感覚、味わってみたくありませんか。